〜これまでのコンサートより〜

※全ての演奏会記録はこちらへ

第101回定期演奏会)

日時・ホール

2024年7月7日(日)
サラマンカホール

内容

指揮>藏野 雅彦

曲目>
ヴェルディ/「ナブッコ」序曲
ワーグナー/歌劇「ローエングリン」〜第1幕・第3幕への前奏曲、エルザの大聖堂への行進
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」
<アンコール>
メンデルスゾーン/劇付随音楽「夏の夜の夢」より「結婚行進曲」

第101回定期演奏会のチラシ

■アンケートからご紹介します。
・久々に田園を聞き、外の暑さを忘れ、広大な田園風景、小鳥の鳴き声などさわやかな気分になりました。
・CDで聴くのとちがい、やさしい音色や力強い音が直接感じることができ、心地良かった。若いころ、子どもたちと来たことがあり、なつかしく思い出した。アンコールの結婚行進曲、娘たちのことを思い出し、うれしい気分になりました。ありがとうございました。
・いつも仕事と家事と育児で日々忙しく、ゆっくり音楽を聴く機会がなかったけど、今日とてもすばらしい音楽が聴けて本当によかったです。また、明日からがんばります!!
・対向配置での演奏会は初めてでした。素人ですのでよくわかりませんが、良かったです。「ひびき」に解説があり、よくわかりました。難しいことにチャレンジ、お疲れさまでした。頑張ってください。
・酷暑を忘れて、心の洗われるひと時を過ごさせていただきました。70年を超える歴史、これまでの積み重ねを感じることができました。ありがとうございました。

‘24ファミリーコンサート

日時・ホール

2024年3月17日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>和田 一樹
ソリスト>奥村育子(ソプラノ、お話)
曲目>
岐響ジュニアコーナー
ベートーヴェン/「コリオラン」序曲
指揮:和田 一樹
演奏:岐響ジュニアオーケストラ
ホルスト/組曲「惑星」より”火星”
プッチーニ/歌劇「つばめ」より”ドレッタの夢”
プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」より”私が街をあるけば"
歌:奥村 育子
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」〜第4楽章
(岐響ジュニアメンバー参加)

2024ファミリーのチラシ

指揮者コーナー
エルガー/「威風堂々」より
エルガー/「エニグマ」変奏曲より”ニムロッド”
ヨーゼフ・シュトラウス/鍛冶屋のポルカ
ホルスト/組曲「惑星」より”木星”
<アンコール>
ヨハン・シュトラウス/ラデツキー行進曲

■アンケートからご紹介します。
・素晴らしかった。火星は難しいのに音量もあり、本当に良かった。しんせかい、見ていて指揮がめちゃくちゃむつかしいように思いました。ソプラノは美しかったです。木星は天空のサンタクロースというだけあって、壮大でした。
・どれも素敵でしたが、火星はしびれました、迫力がすごかったです。歌も鳥肌がたちました。すきとおるような高音が本当に素敵でした。耳が聞こえなくなって出掛けることに消極的になっていた父が、補聴器なしで楽しめたようです。これがきっかけでどんどん前向きに出掛け、楽しみが増え、これからの人生がより豊かになるといいなと思います。素晴らしい演奏をありがとうございました。

・壮大な 音につつまれ 気持ちよく
宇宙のはてに 想いはせる春
・コンサート はくりょくすごい 音ひびく
平和かみしめ 味わう幸せ
・たのしいな、えんそうかいは、おときれい
・さらさらと 岐響の調べ 春の川

第100回定期演奏会)

日時・ホール

2023年12月17日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>谷 光信
ピアノ>古田 友哉 (多治見市出身)

曲目>
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
※楽譜協力:JAOミュージックライブラリー
<ソリストアンコール>
 スクリャービン/左手のための夜想曲
ベートーヴェン/劇音楽「エグモント」序曲
レスピーギ/交響詩「ローマの祭り」
<アンコール>
 チャイコフスキー/アンダンテ・カンタービレ

第100回定期演奏会のチラシ

■アンケートからご紹介します。
・夫の看病で疲れていますが、美しい音色が身にしみました。明日からまたガンバレそうです。 ローマの祭りは若き日のローマの旅を思い出したりしてとても楽しい曲で、演奏もすばらしかったです。
・Welcome concert でハンドベルの美しい音色を楽しみました。本編のラフマニノフのピアノ協奏曲第3 番の迫力ある演奏がすばらしかったです。 地元に近いところにこのような歴史のあるオーケストラがあることを嬉しく思いました。 レスピーギの「ローマの祭り」は初めて聴かせていただきましたが、とても興味深かったです。
・ピアノが強弱よく、バランスのいい、すばらしい演奏をありがとうございました。アンコールまできかせていただき、金管楽器、打楽器、げん楽器どれも、すごいはく力でとてもすばらしかったです。ぼくも、みなさんのような、はく力のあるダイナミックなえんそうがきけるようにがんばりたいです。ありがとうございました。
・ラフマニノフは本当に難しそうで、みごとでした。 レスピーギは初めて聴きましたが楽しそうな曲でした。 とても素敵なアンコールでした。
・すてきなえんそうで、とてもすごいと思いました。えんそうを聞いて音楽にきょうみを持つことができました。

岐阜県交響楽団創立70周年記念公演(第99回定期演奏会)

日時・ホール

2023年8月11日(金祝)
愛知県芸術劇場コンサートホール

内容

指揮>井ア 正浩
ヴァイオリン>辻 彩奈
ソプラノ>林 美予子

曲目>
ソプラノと管弦楽のための交響詩「長良川」/團伊玖磨
ヴァイオリン協奏曲/コルンゴルト
交響曲第1番「巨人」/マーラー

創立70周年記念公演のチラシ

■アンケートからご紹介します。
・70周年記念演奏会、素晴らしい名演奏の数々、ありがとうございました。これだけの大曲に我が故郷の岐阜交響楽団が挑まれ、鍛錬の証として渾身の名演奏を聞かせていただいたことに大変な歓びを感じました。マーラーの最終楽章では少し涙が出てきました。指揮者の井崎さん、ヴァイオリンの辻彩奈さん、ソプラノ林美予子さん、一流の才能と共に演奏された方々の力量も素晴らしかったです。
・長良川花火の日にピッタリの曲目でした。夏の長良川の清流の煌めきが目に浮かぶような歌声でした。辻彩奈さんのバイオリンも、夢の中のような美しさでふんわりと包み込まれるようでした。アンコールの愛の挨拶、大好きな曲を聴くことができて、大満足です。マーラーの巨人もフルでオーケストラで聞くのは初めてでした。いろいろなしかけもあり楽しんで聞くことができました。

’23ファミリーコンサート

日時・ホール

2023年3月19日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>和田 一樹
ソリスト>奥村育子(ソプラノ、お話)
曲目>
オーケストラストーリーズ「となりのトトロ」/久石譲
歌劇 ジャンニ・スキッキより「私のお父さん」うた・奥村育子
「ゴセックのガボット」(公募によるちびっこソリストたちとの共演!)
「威風堂々第1番」(岐響ジュニアメンバーも参加)
・指揮者コーナー
「スター・ウォーズ」〜インペリアル・マーチ(ダース・ベイダーのテーマ)
・パイレーツ・オブ・カリビアン〜メドレー
・「カルメン絵巻」ビゼー 歌劇「カルメン」より
〜(講談とオーケストラ)
<アンコール>
・アシタカせっ記/久石譲
・となりのトトロより「さんぽ」/久石譲

2023ファミリーのチラシ

■アンケートからご紹介します。
・ちびっこソリストで小さい子がひいていてすごかった。ぼくもヴァイオリンを習っているけど5才から、ガヴォットは三年生の時にひいていたからびっくりした。
・とても和やかに聴けました。最初のトトロの音楽を、映画を見ているようで臨場感たっぷりでした。トトロの声色まで再現!! 春にピッタリのやさしい気分になれました。
・曲の盛り上がるところでは、胸が熱くなり目がうるみました。今回ちびっ子ソリストをはじめて見ました。緊張している子、曲にのってリズムに合わせ体を動かしている子、それぞれかわいかたったです。今後楽しみですね。トトロは映像と演奏が本当にステキで世界に引き込まれました。
・子どもがバイオリン習っています。演奏会で生の音を聞いたことがなく、初めてのコンサートをすごく楽しみにしていました。 ドラマ「リバーサルオーケストラ」で使用されていた威風堂々に感動していました。 同じ年齢の子の演奏がとてもしげきになったように思います。私自身も初めてのオーケストラに感動しました。とてもすばらしかったです。

第98回定期演奏会

日時・ホール

2022年11月27日(日)
長良川国際会議場「さらさ〜ら」

内容

指揮>垣内 悠希
ピアノ>木 竜馬
曲目>
R.シュトラウス/交響詩「ドン・ファン」
グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調
ブラームス/交響曲第4番ホ短調
アンコール
シューベルト/ロザムンデ間奏曲第3番

第98回定期演奏会のチラシ

■アンケートからご紹介します。
・強弱がはっきりしていて、息がそろっていた。音色がきれいでバランスが良かった。やわらかいところとはげしいところを考えていて、とてもいい気分だった。よいんが感じられてとても良かった。(岐阜市、小3)
・「ドン・ファン」・・出だしのティンパニの音色、リズムがとても軽快で気持ちが良かったです。フルート、オーボエ奏者の方、音色がとても良く響いていました。 ピアノ協奏曲・・木竜馬さんのなめらかで正確な指の動き、きらめく音色に聴き惚れました。素晴らしかったです。交響曲・・弦楽器のやわらかい深みのある演奏がとても良かったです。(岐阜市、60代)
・久々のコンサート拝聴いたしました。とても新鮮な気持ちで過ごさせていただきました。絶え間なく押し寄せる音の芸術に感動! 自分が音楽という大洋の上にいて、様々な日々を航海しているような不思議な心理状態になりました。 変化が際立つプログラムだったと感じました。(美濃市、70代)

こんにちは!岐響です コンサート

日時・ホール

2022年10月2日(日)
大野町総合町民センター

内容

指揮>田中 陽治
曲目>
交響詩「フィンランディア」/シベリウス
「ペール・ギュント」組曲より「朝」/グリーグ
ピアノ協奏曲イ短調 第1楽章/グリーグ
「大きな古時計」の主題による変奏曲より/田中陽治
紅蓮華/草野華余子 ほか

第98回定期演奏会のチラシ

第97回定期演奏会

日時・ホール

2022年6月19日(日)
不二羽島文化センター

内容

指揮>井村 誠貴

曲目>
「フィンランディア」/シベリウス
「ペール・ギュント」第1、第2組曲セレクション/グリーグ
バレエ「ガイーヌ」(ボリショイ劇場版)セレクション/ハチャトゥリアン

第97回定期演奏会のチラシ

■アンケートからご紹介します。
・今だからこその、ステキなプログラムでした。演奏もとてもよかったです。久々に演奏会に足を運びましたが、音楽の力はすごいなと改めて感じさせられました。
・「フィンランディア」平和の尊さ、フィンランドへのエール、ヴァイオリンを始めとする大きな幸せに包まれたように感じ、涙が出ました。このような「場」にいられる幸せを感じずにはいられません。岐響の出発を祝うような気持にもなりました。プレトークはよかった。毎回あるとよいなと思います。
・ガイーヌの演奏がとてもよかったです。岐響はこのようなドラマティックで力強い演奏が似合うと思いました。井村さんが曲についてお話をしてくださるのも、とても分かりやすく、嬉しいです。いつも楽しく聞いています。

’22ファミリーコンサート

日時・ホール

2022年3月20日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>井村 誠貴
講談>神田 京子(美濃市出身)
曲目>
・70シンボルマーク発表セレモニー

・「鬼滅の刃」セレクション(炎〜紅蓮華)
・指揮者コーナー
「スター・ウォーズ」〜インペリアル・マーチ(ダース・ベイダーのテーマ)
・パイレーツ・オブ・カリビアン〜メドレー
・「カルメン絵巻」ビゼー 歌劇「カルメン」より
〜(講談とオーケストラ)
<アンコール>
・岡野貞一/ふるさと(編曲:田中陽治)

2022ファミリーのチラシ

■アンケートからご紹介します。
・ファミリーコンサートは初めて聞かせていただきました。定演とまた違って楽しい雰囲気でした。指揮者コーナーもとっても良かったです。講談とのコラボ最高でした。本当によかったです。講談にも興味がわいてきました。最後のふるさと、めちゃよかったです。
・講談とオーケストラのコラボがどんな風になるのか非常に興味がありましたが、こんな形で表現されるとは、ただただ驚きでした。方言も入り、産業のPRもあり、とにかく素晴らしかった。

・春が来た 話洋の音に 笑顔咲く
・心地よき 音色が弾む 演奏会
・指揮棒に はにかむ笑顔 拍手かっさい

第96回定期演奏会

日時・ホール

2021年11月14日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>井ア 正浩
独奏>ルドヴィート・カンタ(チェロ)

曲目>
スメタナ/歌劇「売られた花嫁」よりポルカ
ドボルザーク/チェロ協奏曲 ロ短調
ドボルザーク/交響曲第8番 ト長調
アンコール:
ドボルザーク/スラブ舞曲より第8番

第96回定期演奏会のチラシ

■アンケートからご紹介します。
・ルドヴィートさんの演奏は、音色が優しかったり、荒々しかったりして、素晴らしかったです。良い演奏が聴けて嬉しいです。また演奏を聴きたいです。
・チェロがとても良かったです、心にしみいりました。世のこの流れの中で、コンサートに来れて幸せを感じます。音楽に癒やされて、また頑張れます。ありがとうございました。
・久しぶりに演奏会を聴くことができました。とても幸せな73才の午後になりました。天国の主人にも聴かせてやりたいと心からそう思いました。楽器を演奏できるってすばらしいことですね。
・音楽の森へお誘いいただきありがとうございました。風を光る緑をそしてせせらぎを心いっぱい感じた思いです。親しみやすい音楽をありがとう。

第95回定期演奏会

日時・ホール

2021年6月20日(日)
不二羽島文化センター

内容

指揮>高谷 光信

曲目>
シューマン/序曲「ジュリアス・シーザー」
モーツァルト/交響曲第38番 ニ長調「プラハ」
ブラームス/交響曲第3番 ヘ長調
アンコール:
ブラームス/ハンガリー舞曲第1番

第95回定期演奏会のチラシ

■アンケートからご紹介します。
・岐響のコンサートは初めてですが、とても良かったと思います。コロナ禍の時期でなかなか生の演奏が聴けないですが、公演できてとても良かったです。 指揮者の指揮姿がカッコ良かったです。
・本日はありがとうございました。久しぶりに生の演奏を聞くことができました。
・初めて演奏会に伺いました。オーケストラ等のコンサートは初めてで、音色がどうこうはよくわかりませんが、とても耳が幸せでした。 ホールに響きわたる音の心地良さや迫力、とてもすてきで、別世界に来たようでした。現実に戻るのがこわいですが、また日々の生活をがんばれそうです。
・皆さまの演奏される姿を「コロナ禍」でも平常心を失わず、まっすぐなお気持ちで音楽活動に向かい合っておられる姿がとても「美しい」と感じました。これからもすばらしい演奏活動を心から応援します。

’21ファミリーコンサート

日時・ホール

2021年3月21日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>井村 誠貴
司会>松本あり
曲目>
ジョン・グラム/NHK大河ドラマ「麒麟がくる」
吉俣 良/NHK大河ドラマ「篤姫」
グリーグ/2つの悲しき旋律Op.34〜「過ぎにし春」
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲
<指揮者コーナー>
ベートーベン/交響曲第5番「運命」第1楽章より
C.W.シェーンベルク/ミュージカル「レ・ミゼラブル」セレクション
<アンコール>
菅野よう子/花は咲く

2021ファミリーのチラシ

■アンケートからご紹介します。
・コロナの大変な時ですが、演奏会をしてくださってありがとうございました。世間の大変さをおいといて、しばらくの時間音楽で心がうるおいました。練習も難しかったと思います。そんな状況で団結してすてきな音楽を演奏してくださってありがとうございます。(岐阜市、50代、男性)
・久しぶりの演奏を聞くことができ、元気が出ました。(岐阜市、20代、女性)
・ありさん&井村先生のいるファミリーがやっぱりすきです。開催できて良かったです、おめでとう!ございます。そして、ありがとうございました。(40代、女性)
・毎年自分を取りまく環境がかわる中、この時期にコンサートを聴くことができ、楽しい思いをさせていただいています。久々にホールに響く生の演奏を聞くことができ、感謝しています。(本巣市、40代、女性)
・岐阜県交響楽団の演奏会に訪れるのは今日が初めてで、どんな演奏が聴けるか楽しみでしたが、想像以上でした。 生での演奏はやっぱり違いますね。一緒に来た祖父もとても楽しそうに聴いていて、とても嬉しかったです。(岐阜市、20以下、男性)
・えんそうで すてきなねいろ ありがとう みんなのむねに あかりがともる(名古屋市、20以下、女性)
・岐阜の地に 岐響の響き うれしくて くるくるキリン ハッピースタート(笠松町、60代、女性)

「コロナに負けるな!」コンサート

日時・ホール

2021年1月17日(日)
長良川国際会議場さらさ〜ら

内容

指揮&ナビゲーター>井村誠貴

曲目>
第1部 アンサンブルの部
打楽器パート
吉松隆/ギター曲集「優しき玩具」からの抜粋
トロンボーン&チンバッソセクション
ブルックナー/「3つのモテット」より第3曲
「この場所は」
イングランド民謡(橋本佳明編曲)
/グリーンスリーブス・ミーツ・ジャズ
木管セクション
グノー/小交響曲変ロ長調第1楽章
弦楽セクション
芥川也寸志/「弦楽のための3楽章」
(トリプティーク)〜第1楽章

第2部 オーケストラの部(指揮:井村誠貴)
メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」〜第1楽章
モーツァルト/交響曲第41番「ジュピター」〜第4楽章
ストラヴィンスキー/組曲「プルチネルラ」より
ベートーヴェン/交響曲第7番〜第4楽章

入場無料(全指定席) 会員および関係者のみ
 (客席入場率50%で設定)

アンケートからご紹介します。
・こんな時でしか味わえない名曲の生演奏を聴くことができで、大変感激しています。演奏者の方々も大変な時期に負けず腕を磨いておられる様子。この岐阜の地に最高の音楽を守っておられ、本当にありがとうございます。頑張れ、岐響!!
・コロナ禍で皆様の演奏に元気を頂きました。これからも皆様の演奏で元気になる方が増えるよう多くの機会ですばらしい演奏をお願いいたします!!
・コロナ禍にもかかわらず、演奏会をしていただき、ありがとうございました。演奏者スタッフの方々のご苦労、心配りはよかったです。練習も出来づらい時期ですが、これからも応援しています。次回を楽しみにしています。 

コロナに負けるなコンサートのチラシ

’20ファミリーコンサート

日時・ホール

開催中止

内容

指揮>金丸 克己
司会>松本 あり
テーマ:喜怒 「海」楽 ♪
曲目>
岐響ジュニアオーケストラコーナー
ディズニー映画より「プリンセス・メドレー」
映画「リトル・マーメイド」メドレー
映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」メドレー
メンデルスゾーン/序曲「フィンガルの洞窟」
リムスキー・コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」より第1・第4楽章

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となりました。

2020ファミリーのチラシ

第92回定期演奏会

日時・ホール

令和元年11月17日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>高谷 光信

曲目>
チャイコフスキー/バレエ音楽「白鳥の湖」全曲版より抜粋
ラフマニノフ/交響曲第3番
<アンコール>
ラフマニノフ/「ヴォカリーズ」
チャイコフスキー/バレエ音楽「白鳥の湖」〜第1幕 No.4 Pas de trois 〜

いつも皆様からいただいているアンケートでは、川柳や短歌などもいただいています。その中からいくつかご紹介します。

音が舞う 楽器の色は 落葉かな
(岐阜市、男性)

秋の空 心に染みる ラフマニノフ
(岐阜市、女性)

白鳥が 月光の湖(うみ)で羽ばたく夜
きらめく水と 羽の哀しさ
(大垣市、女性)


ひとふりも 見のがさまいと重ね合う
指揮者と共に 音楽の中
(笠松町、女性)

第92回定期演奏会のチラシ

第91回定期演奏会

日時・ホール

令和元年6月30日(日)
不二羽島文化センター

内容

指揮>新田 ユリ

曲目>
シベリウス/交響詩「春の歌」
伊福部昭/交響譚詩
シベリウス/交響曲第1番

アンケートからご紹介します。
『伊福部の曲は何か懐かしく心にしみ通るような感じで聞きました。昔どこかで聞いたことのあるような曲でもあり、心地良い曲でした。聴かせていただき感謝です。』
『女性の指揮者の演奏を聴くのは初めてだった。すごくエネルギッシュで驚いた。音楽もあり張りがあって良かった。楽団が一つにまとまっているように感じた。』
『フィンランディアしか知らなかったシベリウスの作品をダイナミックな演奏で初めて生で聴き、大変感銘深く聞きました。ありがとうございます。またシベリウスを紹介してください。』

第91回定期演奏会のチラシ

’19ファミリーコンサート

日時・ホール

平成31年3月17日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>高谷 光信
ゲスト>粥川 愛(ピアノ)、杉沢 和子(服飾デザイナー)
司会>松本あり
曲目>
岐響ジュニアオーケストラコーナー
グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミュラ」序曲

ビゼー/歌劇「カルメン」より「ジプシーの踊り」
ボロディン/歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」

<スペシャルコーナー>
ファッションとオーケストラのコラボレーション
チャイコフスキー/バレエ「くるみ割り人形」より
「冬の松林にて」
アメイジング・グレイス(作曲者不明)
チャイコフスキー/バレエ「眠れる森の美女」より
「パ・ダクシオン」

<指揮者コーナー>
エルガー/「威風堂々第1番」より

チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番〜第1楽章

NHK大河ドラマテーマ曲集
大島 ミチル/「天地人」
服部 隆之/「真田丸」
(VnSolo 本間秀明)
吉俣 良/「篤姫」
吉松 隆/「平清盛」
菅野ようこ/「おんな城主直虎」
<アンコール>
ラフマニノフ/パガニーニの主題による狂詩曲」より 第18変奏曲

■アンケートからご紹介します。
『琴線に触れることができました、大変素晴らしかったです。ファッションショーも素晴らしかったです。感動の涙、笑いありの2時間でした。ありがとうございました。』
『毎年、ファミリーコンサートは工夫が一杯で楽しみにしています。今回もファッションショーや大河など、生で聴け、生で見られ大満足です。ありがとうございました。』

2019ファミリーのチラシ

第90回定期演奏会

日時・ホール

平成30年12月16日(日)
不二羽島文化センター

内容

指揮>松尾 葉子
ピアノ>小見山 純一
オルガン>吉田 文

曲目>
ベルリオーズ/序曲「ローマの謝肉祭」
シューマン/ピアノ協奏曲
サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付」
(アンコール)
マスカーニ/歌劇「カバレリア・ルスティカーナ」
より間奏曲

アンケートからご紹介します。
『オルガンの演奏がここちよかったです。全ての楽器で演奏すると迫力がありました。女の人の指揮者のかたをみるのは初めてでしたが、力があり良かったです。』
『聴けて良かった、本当に良かった。65周年の記念すべき演奏会、おめでとうございます。岐響の響きとピアノの響き、やりとりの響きはとても心地よかったです(息ピッタリですね)ピアノの中に(一緒に)、そしてオーケストラの中に(一緒に)私の心も弾んでいました。繊細の中にも重厚な響きは今の私の気持ちを平和にしてくれました。』

第90回定期演奏会のチラシ

じゅうろくプロムナードコンサート2018

日時・ホール

平成30年12月9日(日)
愛知県芸術劇場コンサートホール

内容

指揮>松尾 葉子
ピアノ>上原 彩子
オルガン>吉田 文

曲目>
ベルリオーズ/序曲「ローマの謝肉祭」
シューマン/ピアノ協奏曲
サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付」
(アンコール)
マスカーニ/歌劇「カバレリア・ルスティカーナ」
より間奏曲

じゅうろくプロムナードのチラシ

第89回定期演奏会

日時・ホール

平成30年6月17日(日)
不二羽島文化センター

内容

指揮>塚田 隆雄

曲目>
サン=サーンス/交響詩「死の舞踏」
モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
ベルリオーズ/幻想交響曲
(アンコール)
サティ(ドビュッシー編)/ジムノペディ第1番

アンケートからご紹介します。
『初めて聴かせていただきました。小さな子どもがおり、なかなかこのような会に来ることができず、数年ぶりにオケの生演奏を聴きました。CDやネット動画の音とは全然違って音が体に染みこむようです。すてきな時間を過ごせました。ありがとうございました。』
『毎回楽しみにしています。クラシックが大好きなので、今回もとてもリラックス、いやされ、明日からもまた頑張っていこうと思えました。保育士として働いて30年になりますが、子ども達にもきかせてあげています(CDや自分でも弾くピアノ)。今日は父の日、今は亡き父を思い出し「死の舞踏」をじっくりきかせていただきました。』

第89回定期演奏会のチラシ

’18ファミリーコンサート

日時・ホール

平成30年3月18日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>高谷 光信
ボーカル>八田 亜哉香
ボーカル>阿川 建一郎
司会>松本 あり
曲目>
岐響ジュニアオーケストラコーナー
ロッシーニ/歌劇「セビリアの理髪師」序曲
ジョン・ウィリアムス/「ハリーポッター」より
チャイコフスキー/バレエ「眠りの森の美女」よりワルツ
チャイコフスキー/バレエ「白鳥の湖」よりハンガリーの踊り
指揮者コーナー
デュカス/交響詩「魔法使いの弟子」
久石譲/映画「となりのトトロ」より アラン・メンケン/映画「美女と野獣」より
アラン・メンケン/映画「魔法にかけられて」より”So Close”
アラン・メンケン/映画「アラジン」より”A Whole New World”
久石譲/「もののけ姫」(岐響バージョン)
<アンコール> 「となりのトトロ」より”風の通り道”
「となりのトトロ」より”さんぽ”

アンケートからご紹介します。
『毎年楽しみにしております。ウィットに富んだネーミングなど、毎回感心しております。「となりのトトロ」・・・懐かしくよく耳にした曲が、多くの楽器がどのように音を出しているのかが視覚的に分かり、嬉しさに目がウルウルになりました。「ディズニー映画」・・・ボーカルが加わることで、すっかり印象が変わり、新鮮みを覚えました。指揮者は楽団だけでなく、ボーカルの方にも気を向けていることに気づきました。すごいですね。』
『涙が出ました。もののけ姫、本当に感動しました。そして風の通り道とさんぽは子供の成長と重なって涙がボロボロでした。すばらしい演奏で、鳥肌立ちました。ありがとうございました。魔法使いの弟子、本当に楽しかった。観たこともなかったし、話も知らなかったし、じっくり聞いたのは初めてでしたが、様子がどんどん見えてくるようなステキな演奏でした。指揮者の先生かっこ良かったです。魔法をかけているような指揮、見とれました。本当すごかった!!ますます岐響のファンになりました。』

2018ファミリーのチラシ

第88回定期演奏会

日時・ホール

平成29年11月26日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>井村 誠貴
ホルン>阿部 麿

曲目>
ムソルグスキー/歌劇「ホヴァンシチーナ」より前奏曲『モスクワ河の夜明け』
グリエール/ホルン協奏曲 変ロ長調
ショスタコーヴィチ/交響曲第5番 作品47
(アンコール)
ショスタコーヴィチ/「馬あぶ」より『市場(バザール)』

アンケートからご紹介します。
「井村氏のプレトーク、参考になりより楽しく聴くことができました。ムソルグスキー/モスクワ河の夜明けの静けさ、心地良かったです。ショスタコーヴィチ/第5番はファンになりそう。混乱した私の脳とこころが整理されていくようでした。」
「2年ぶりくらいに井村さんの指揮に触れることができてとても嬉しかったです。(エネルギッシュなところがとても好きです) ショスタコーヴィチさんの複雑な気持ちを音楽に表すことはとっても難しいことだと思いました。 ホルンの柔らかい音色に心がすがすがしい気持ちになりました。ありがとうございました。」

第88回定期演奏会のチラシ

第87回定期演奏会

日時・ホール

平成29年6月25日(日)
羽島市文化センター

内容

指揮>柴田 祥

曲目>
スメタナ/「モルダウ」
ビゼー/「アルルの女」第1,2組曲より
チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」

アンケートからご紹介します。
「素晴らしい演奏でした。モルダウが穏やかな気分になりました。心洗われた。ピッコロのソロの方がすごかったです。びっくりするほど素敵な音色。「アルルの女」良かったです。改めて好きな曲になりました。アルトサックスの方のソロ、めちゃ良かったです。チャイコフスキー第1番は初めてきく曲だったので、聴く機会ができて良かったです。第2楽章のホルンのとこ良かった。第4楽章、壮大で見事でした。アンコール曲、素敵すぎる!!心打たれました。」

第87回定期演奏会のチラシ

’17ファミリーコンサート

日時・ホール

平成29年3月19日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>井村 誠貴
司会>松本 あり
筝独奏>大嶋礼子
歌>遠藤伸子
曲目>
J.シュトラウス二世/
喜歌劇「こうもり」序曲
演奏:岐響ジュニアオーケストラ(指揮:古宮山和夫)

宮城道雄(近衛秀麿編曲)/
「越天楽」による筝変奏曲
<シャンソン>
『生きる』/作詞・作曲:加藤健一
『百万本のバラ』/作詞:松山善三 作曲:R.パウルス
『愛の讃歌』/作詞:岩谷時子 作曲:M.モノー
外山雄三/
管弦楽のためのラプソディ
<指揮者コーナー>
ブラームス/ハンガリア舞曲第5番
C.M.シェーンベルク/
『レ・ミゼラブル』セレクション

アンケートからご紹介します。
「岐響ジュニアオーケストラの若々しい演奏、琴と雅やかなコラボレーション、シャンソンの感情の世界を楽しませていただきました。オーケストラの皆様がメイン奏者を思いやる演奏に爽やかさを感じておりました。管弦楽のラプソディはめちゃ楽しかったです。管弦楽団の方々も楽しんでみえる気がして引き込まれました。圧巻はレ・ミゼラブル。井村先生の“夢はこわれるもの、しかし夢は持ち続けて欲しい。苦しいときでも音楽は身体を動かしてくれる”との言葉が耳に残っております。」

2017ファミリーのチラシ

第86回定期演奏会

日時・ホール

平成28年12月11日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>高谷 光信
ピアノ>ドミトリー・オニシチェンコ(ウクライナ出身)

曲目>
ハチャトリアン/組曲「仮面舞踏会」よりワルツ
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
ラフマニノフ/交響曲第2番

アンケートからご紹介します。
「仮面舞踏会は団員の心が一つになっているような音色でした。劇の内容は重苦しいもののようですが、楽しく踊り出したくなるようなワルツの演奏だったと思います。ピアノ協奏曲は、ピアニストの体格に似合わないやわらかな指が紡ぎ出す音色は、優しく時に激しく会場を包み込むようでした。団員の方々も良い演奏でラフマニノフの世界を作っていたと思います。冒頭のピアノの独奏部分は、ロシア正教の教会を彷彿とさせられました。」
「指揮者の高谷光信氏の志のしっかりした世界観が、岐響の方の自信に満ちた演奏で表現され、聴かせていただいて、何か自分までが力強く前を向いて進んでいける何かエネルギーを頂けました。」

第86回定期演奏会のチラシ

第85回定期演奏会

日時・ホール

平成28年6月19日(日)
羽島市文化センター

内容

指揮>小田野 宏之
ギター>荘村 清志(岐阜市出身

曲目>
ウエーバー/歌劇「オベロン」序曲
ロドリーゴ/アランフェス協奏曲
(アンコール)
タレガ/アルハンブラ宮殿の思い出
ムソルグスキー=ラヴェル/
組曲「展覧会の絵」

「最初から細かい練習をしていってもいいですね?」と始まった小田野先生の練習は、岐響のいちばん弱いところ、今まで見て見ぬ振りをしていた部分を鋭く言い当てた。また「1+1は?」と言われて2と答えてはいけないという決まりごとができたりとユーモアたっぷりの練習で、しかし最後まで厳しい練習で本番を迎えた。
荘村先生は、言うまでもなく世界のトッププレーヤーであり、これまで岐響で共演させていただいた中でも屈指の大物、と非常に緊張して迎えたのだが、非常に物腰のやわらかい、思いやりのある、礼儀正しい方で、こちらは逆に恐縮するほどだった。演奏は本当に素晴らしく、音楽のひだの深さ、音のきめこまやかさは満員の観客を魅了した。

第85回定期演奏会のチラシ

’16ファミリーコンサート

日時・ホール

平成28年3月21日(月祝)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>井村 誠貴
司会>松本 あり
曲目>
ホルスト/
組曲「惑星」より「火星(戦争の神)」
マスカーニ/
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
<指揮者コーナー>
ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」より
伊福部 昭/
SF交響ファンタジー第1番

シャルパンティエ/「テ・デウム」より「前奏曲」

モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲
演奏:岐響ジュニアオーケストラ(指揮:古宮山和夫)


ベートーヴェン/
交響曲第5番「運命」より第1楽章
アンダーソン/プリンク・プランク・プルンク
藤掛 廣幸/交響曲「岐阜」第4楽章
和太鼓:岐阜県立岐阜総合学園高等学校太鼓部

<アンコール>
祭り〜お祭りマンボメドレー(井村 誠貴 編曲)

『ダダダ打〜ん!!』というタイトルで、「打つ」ということをフィーチャーしたプログラム。冒頭の曲の弦楽器が弓の木の部分を弦にぶつける奏法から始まって管打楽器の激しいリズムへ。ゴジラではピアノの鍵盤をひじで打ちつける奏法、後半は弓を弾ませたり、指ではじいたり、そして最後は和太鼓の登場というプログラム。
岐阜県立岐阜総合学園高等学校太鼓部の二人は、最初の練習参加時から先生の指導によりどんどん上達し、本番では非常に緊張感のある演奏を披露した。
またゴジラでは往年のファンからブラボーの声がかかるなど、大人から子供まで楽しめるコンサートとなり、アンケートの枚数は過去最高を記録した。

2016ファミリーのチラシ

清流の国から音楽の贈りもの 岐阜県交響楽団ニューイヤーコンサート〜Happy Mozart!〜

日時・ホール

平成28年1月24日(日)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール

内容

指揮>依田 嘉明
ピアノ>小見山 純一(長良高等学校教諭)
曲目>
モーツァルト/
歌劇「皇帝ティトゥスの慈悲」序曲
モーツァルト/
ピアノ協奏曲第23番 イ長調<
モーツァルト/
交響曲第41番「ジュピター」
(アンコール)モーツァルト/
アヴェ・ヴェルム・コルプス

ぎふ清流文化プラザ演奏会チラシ

第84回定期演奏会

日時・ホール

平成27年11月22日(日)
羽島市文化センター

内容

指揮>井村 誠貴
ゲストコンサートマスター>若林 亜由
独唱>松波 千津子(Sop)、三輪 陽子(Alt)
城 宏憲(Ten)、岡本 茂朗(Bar)
合唱>岐響第九合唱団
合唱指揮>永田 昌彦
練習ピアノ>永田 尚子

曲目>
ブラームス/
大学祝典序曲
ベートーヴェン/
交響曲第9番「合唱付き」
(アンコール)
ふるさと(井村誠貴編曲)

加納高校100周年の演奏会と合わせて、定期演奏会でもベートーベンの第九交響曲を取り上げた。井村先生とは2011年の「3000人の第九」以来二度目の第九公演となった。岐阜県出身のテノール城 宏憲さんは本年の日本音楽コンクール声楽部門で第1位に選ばれるという快挙を成し遂げられたばかりで、素晴らしい美声を響かせた。

第84回定期演奏会のチラシ

加納高等学校創立100周年記念演奏会

日時・ホール

平成27年11月8日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>井村 誠貴
ゲストコンサートマスター>若林 亜由
独唱>鶴泉 詩穂(Sop)、三輪 陽子(Alt)
城 宏憲(Ten)、岡本 茂朗(Bar)
合唱>加納高校創立100周年記念合唱団
合唱指揮>永田 昌彦
練習ピアノ>永田 尚子

曲目>
ブラームス/
大学祝典序曲
ベートーヴェン/
交響曲第9番「合唱付き」
(アンコール)
ふるさと(井村誠貴編曲)

加納高校演奏会のチラシ

第83回定期演奏会

日時・ホール

平成27年6月28日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>田尻 真高
ヴァイオリン>辻 彩奈
曲目>
ニコライ/
喜歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
チャイコフスキー/
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
ブラームス/
交響曲第2番 ニ長調 作品73

岐響初登場の田尻先生は高山市出身、いままで知っているようで知らなかったブラームスの奥深さを体感させていただいた。また辻彩奈さんは昨年のファミリーに引き続き2回目の登場。さらに進化していることを感じさせる素晴らしい演奏を聴かせた。お二人とも岐阜県出身の若いホープの共演となった。

第83回定期演奏会のチラシ

’15ファミリーコンサート

日時・ホール

平成27年3月22日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>高谷 光信
ピアノ独奏>塚田 尚吾
司会>松本 あり
曲目>
岐響ジュニアオーケストラ(指揮:高谷 光信)
グルック:歌劇「アウリスのイフィゲニア」序曲

チャイコフスキー/
バレエ「くるみ割り人形」より〜トレパック
指揮者コーナー〜トレパック
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調〜第1楽章
交響曲第1番ト短調「冬の日の幻想」〜第2楽章
バレエ「白鳥の湖」「くるみ割り人形」
「眠れる森の美女」より〜ワルツ
交響曲第6番ロ短調「悲愴」より
第3楽章〜第4楽章
荘厳序曲「1812年」

『誰が好き?チャイコフスキー』というタイトルでジュニアを除きオールチャイコフスキーという、定期演奏会でもあまりない構成のファミリーには珍しい硬派のプログラムであったが、大きな拍手をいただき、またアンケートでもよい反響があった。指揮はいつもお世話になっている高谷先生、司会はこれも何度も登場している松本ありさんで、お客様の好評をいただいた。

2015ファミリーのチラシ

第82回定期演奏会

日時・ホール

平成26年11月16日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>今村 能(ポーランド文化功労章叙勲)
ピアノ>粥川 愛
曲目>
モニューシュコ/
歌劇「いかだ乗り」序曲
ショパン/
ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
ドボルザーク/
交響曲第6番 ニ長調 作品60
(アンコール)ドボルザーク/
スラブ舞曲 作品72第2番(第10番)

ポーランド音楽のスペシャリストである今村先生による演奏会。モニューシュコという初めての作曲家、そしてショパンというポーランドラインナップ。岐響での最初の練習のときの、ポーランド語での「1,2,3」から始まって、徹底してポーランド音楽の真髄を教えていただいた。ドボルザーク6番も演奏される機会が少ない曲であったが、非常に味わい深い曲であった。
ワルシャワでもご活躍の粥川愛さんが素晴らしいショパンを演奏され喝采を浴びた。

第82回定期演奏会のチラシ

第81回定期演奏会

日時・ホール

平成26年6月22日(日)
羽島市文化センター

内容

指揮>角田 鋼亮
曲目>
R.コルサコフ/
歌劇「皇帝の花嫁」序曲
グラズノフ/
交響詩「ステンカ・ラージン」
チャイコフスキー/
バレエ音楽「くるみ割り人形」から抜粋

角田先生は岐響初登場。非常に技術的に難しいラインナップであったが、緻密で丁寧な指導をいただき、ロシア音楽の世界を体感した。
また2年ぶりとなる会場の羽島市文化センターはこの5月に音響改修工事を終えたばかりで、新たな響きでの音楽をお届けすることが出来た。

第81回定期演奏会のチラシ

’14ファミリーコンサート

日時・ホール

平成26年3月23日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>高谷 光信
ヴァイオリン独奏>辻 彩奈
テノール>清水 徹太郎
ソプラノ>八田 亜哉香
司会>透 千保<
曲目>
岐響ジュニアオーケストラ(指揮:古宮山和夫)
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
ビゼー/「カルメン組曲 第2番」より
「闘牛士の歌」、「ハバネラ」
サラサーテ/カルメン幻想曲
A.L.ウェバー/ミュージカル「オペラ座の怪人」より抜粋
L.バーンスタイン/ミュージカル「ウェストサイドス トーリー」より抜粋、他

今回のファミリーコンサートは、ソプラノ、テノール、そしてバイオリンという豪華なソリスト陣が登場し、さながらガラコンサートの趣となった。辻彩奈さんは日本音楽コンクール2位受賞の実力通りのすばらしい演奏を聞かせていただいた。また後半のミュージカル・オペラの特集では、ソプラノの八田さん、テノールの清水さんが登場し、華やかな舞台をお客さまに楽しんでいただくことが出来た。

2014ファミリーのチラシ

第13回瑞穂ネオクラシックコンサート

日時・ホール

平成26年3月9日(日)
瑞穂市総合センター(サンシャインホール)

内容

指揮>田中 陽治
ヴァイオリン独奏>辻 彩奈
(大垣市出身:東京音大附属高校1年)
オペラのあらすじ〜劇中音楽から(ビゼー)
サラサーテ/「カルメン幻想曲」
<あなたも指揮者>カルメン前奏曲
「花は咲く」〜皆さんの願いを込めて大合唱〜
ミニ音楽教室「和音のふしぎ」
バーンスタイン/「ウエスト・サイド・ストーリー」セレクション、他

瑞穂市ネオクラシックコンサートのチラシ

創立60周年記念「感謝公演」

1.御嵩町ファミリーコンサート

日時>平成25年4月21日(日)
場所>御嵩町小学校
指揮>藤澤 克彦
曲目>
ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲
御嵩町内高等学校吹奏楽部と合同演奏
ヴェルディ/アイーダ大行進曲
みんなで合唱
御嵩町イメージソング「夢色の街」

2.白川村演奏会

日時>平成25年5月26日(日)
場所>白川郷学園中学校体育館
指揮>田中 陽治
曲目>
アンダーソン/シンコペーテッドクロック
エルガー/威風堂々第1番
小学校・中学校校歌合唱
田中 陽治/大きな古時計変奏曲

3.美濃加茂市演奏会

日時>平成25年12月8日(日)
場所>白川郷学園中学校体育館
指揮>藤澤 克彦
曲目>
アンダーソン/シンコペーテッドクロック
エルガー/威風堂々第1番
小学校・中学校校歌合唱
田中 陽治/大きな古時計変奏曲

4.笠松町・親子で楽しむコンサート

日時>平成25年12月22日(日)
場所>笠松町総合会館
指揮>田中 陽治(岐響指揮100回記念)
曲目>
アンダーソン/クリスマス・フェスティバル
アンダーソン/「踊る子猫」
田中 陽治/うたのどうぶつえん
田中 陽治/大きな古時計変奏曲


岐阜県交響楽団が設立されてから60年の間、文字通り岐阜県の地域の人たちに育てられてきました。これまで各地域を回って演奏をすることで皆様への恩返しをしてまいりましたが、数えてみると4箇所だけ訪れていない市町村があることがわかりました。そこで60周年記念事業のもうひとつの柱を「感謝公演」として、皆様への感謝を示すために残る4つの市町村で演奏を行いました。快く受け入れていただいた地域の皆様に、再度深く感謝をいたします。

創立60周年記念「記念公演」

日時・ホール

平成25年11月10日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>井村 誠貴
ゲストコンサートマスター>若林 亜由
ソプラノ>松波 千津子
アルト>福原 寿美枝
合唱>岐響メモリアル合唱団
曲目>
マーラー/
交響曲第2番ハ短調『復活』

創立60周年記念事業は、地域で皆さまに聞いていただく「感謝公演」と、この「復活」の二本立てで行っている。「復活」は、これまで岐響の設立から運営に携わった先人たちへの想い、そして応援し支えて下さった方々への感謝への想い、また東日本大震災を体験した我々「日本国」への想いをこめている。
いま岐響として今最も信頼され、岐響のことを最もよく考えて下さっている井村先生に指揮をお願いし、今回の演奏会となった。また合唱団はこの日のために岐響の想いに賛同していただくかたがたを公募して結成された。
オーケストラ、合唱ともに非常に難曲であったが、最終的にはすべてがひとつになった感動的な演奏会となった。

60周年記念公演のチラシ

’13ファミリーコンサート

日時・ホール

平成25年3月17日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>高谷 光信
司会>松本 あり
曲目>
岐響ジュニアオーケストラ(指揮:古宮山和夫):
シャルパンティエ/「テ・デウム」前奏曲
モーツァルト/歌劇「ドン・ジョバンニ」序曲
ブラームス/ハンガリア舞曲 第1番
(演奏参加コーナー)
ヨーゼフ・シュトラウス/かじやのポルカ

ワーグナー/
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
第1幕への前奏曲
エルガー/行進曲 「威風堂々」第1番
アンゲラー/おもちゃの交響曲 第1楽章
アンダーソン/
シンコペーテッド・クロック、タイプライター

ムソルグスキー(ラヴェル編曲)/
組曲「展覧会の絵」抜粋
(アンコール)チャイコフスキー/
くるみ割り人形より「葦笛の踊り」

「暮らしっく」の PART IIとして、クラシック曲の中でも耳なじみのある曲を取り上げた。今回は従来行っていた指揮者コーナーは行わず、新しい試みとして演奏会参加コーナーを行った。客席から6名に舞台に上がっていただいて、「かじやのポルカ」の「金床」演奏に参加というかたちで共演を行った。

2013ファミリーのチラシ

瑞穂市ネオクラシックコンサート

日時・ホール

平成24年12月9日(日)
瑞穂市総合センター(サンシャインホール)

内容

指揮>田中 陽治
合唱>ネオクラシック合唱団
合唱指導>赤堀織彗

曲目>
エルガー/「威風堂々」第1番
シューマン/交響曲第3番「ライン」より
指揮者コーナー
NHK大河ドラマテーマから/「平清盛」、「江〜姫たちの戦国」

〜女声合唱とオーケストラの協演〜
木下牧子/「春に」
ヘンデル/「メサイヤ」よりハレルヤコーラス
みんなで大合唱!「見上げてごらん夜の星を」
指揮者コーナー、他

瑞穂市ネオクラシックコンサートのチラシ

第80回定期演奏会

日時・ホール

平成24年11月25日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>田中 良和
独奏>若林 亜由
曲目>
シューマン/
交響曲第3番変ホ長調作品97「ライン」
ブルッフ/
ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調作品26
山田一雄/
大管弦楽のための交響的「木曾」作品12

本年は山田一雄(和男)生誕100年にあたる。直弟子に当たる田中先生とのご縁を得て、取り上げることが少ない日本人作曲家の楽曲を演奏することができた。

第80回定期演奏会のチラシ

第79回定期演奏会

日時・ホール

平成24年6月24日(日)
羽島市文化センター

内容

指揮>井村 誠貴
曲目>
モーツァルト/
歌劇「魔笛」序曲
リスト/
交響詩「レ・プレリュード」
チャイコフスキー/
交響曲第6番「悲愴」

井村先生は昨年の「3000人の第九」以来の共演。また来年の岐響60周年記念公演の指揮者にも内定しており、長期にわたってご指導をいただいている。
開幕直前にコンサートマスターがダウンするというハプニングがあったが、雨降って地固まるの言葉通り、二人の代理コンサートマスターのもと一体感のある演奏となった。

第79回定期演奏会のチラシ

’12ファミリーコンサート

日時・ホール

平成24年3月11日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>高谷 光信
司会>松本 亜梨
曲目>
岐響ジュニア:
モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲
J.ウィリアムズ/
「スターウォーズ」よりメインテーマ
レイダースマーチ(「レイダース失われたアーク」より
組曲「ハリーポッターと賢者の石」より
※東日本大震災被災者のための献奏
バッハ/管弦楽組曲第2番より「アリア」
指揮者コーナー:
久石譲/崖の上のポニョ
宮川泰/「宇宙戦艦ヤマト」
久石譲/
オーケストラストーリーズ「となりのトトロ」
(アンコール)エルガー/
エニグマ変奏曲より第9変奏「ニムロッド」

一年前のこの日、東日本大震災が発生した。図らずも同じ日に演奏会となったことから、地震が発生した午後2時46分に合わせてバッハのアリアを犠牲者の方々のために演奏し、観客の皆さまとともに黙祷を捧げた。
また当楽団の理事長である岡本太右衛門が岐阜市民栄誉賞を受賞し、本演奏会において授賞式が行われ、細江市長より表彰を受けた。

2012ファミリーのチラシ

瑞穂市ネオクラシックコンサート

日時・ホール

平成23年12月4日(日)
瑞穂市総合センター(サンシャインホール)

内容

指揮>田中 陽治
独奏>金田紗希里
独唱>ソプラノ:赤堀織江 バリトン:杉本 俊
曲目>
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番 第1楽章
ブラームス/交響曲第1番第4楽章(解説付き)
ブラームス/ハンガリア舞曲第5番

モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」より「恋とはどんなものかしら」「もう飛ぶまいぞこの蝶々」
ヴェルディ/歌劇「椿姫」より「ああそは彼の人か〜花から花へ」
ワーグナー/歌劇「タンホイザー」より「星のうた」
モーツァルト:歌劇「魔笛」より「パパパの二重唱」
指揮者コーナー、他

瑞穂市ネオクラシックコンサートのチラシ

第78回定期演奏会

日時・ホール

平成23年11月13日(日)
長良川国際会議場 さらさ〜ら

内容

指揮>蔵野 雅彦
独奏>大田 佳弘(ピアノ)
曲目>
チャイコフスキー/
歌劇「エフゲニー・オネーギン」より
ポロネーズ
ラフマニノフ/
ピアノ協奏曲第2番
ブラームス/
交響曲第1番

蔵野先生は岐響初登場。fとffの違いなどブラームスの楽譜を深く読むことを教えていただいた。JC第九の演奏会から約2ヶ月間しかない厳しい条件であったが、重厚な演奏となった。ピアノの大田先生も岐響初登場。すばらしい音色でラフマニノフを演奏していただいた。岐阜市内配布のタウン誌に紹介されたこともあってか定期演奏会としては異例の1300人の来場者となった。
※当日は周辺のイベントが重なったために駐車場の不足となり、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

第78回定期演奏会のチラシ

岐響チェリストによるアンサンブルコンサート

日時・ホール

平成23年9月18日(日)
サラマンカホール

出演

岐響Cellisten(岐響チェロパート)

内容

ミッシェル・コレット/ラ・フェニックス
ヘンデル/シンフォニア
アラン・メンケン/美女と野獣
クレンゲル/四つの小品
マウラー/ノクターン

堀江幹雄編曲/秋のメドレー
クレンゲル/即興曲
平井丈一郎/チェロアンサンブルのための頌歌
ヴィラ・ロボス/ブラジル風バッハ第1番

岐響チェロアンサンブルコンサートのチラシ

第77回定期演奏会

日時・ホール

平成23年6月12日(日)
羽島市文化センター

内容

指揮>井村 誠貴
ゲストコンサートマスター>若林 亜由
曲目>
ボロディン/
歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」
J.シュトラウス/
喜歌劇「千夜一夜物語」より間奏曲
リムスキー・コルサコフ/
交響組曲「シェエラザード」
(アンコール)J.S.バッハ/
「目覚めよ、と呼ぶ声あり」(編曲:井村 誠貴)

今年は井村先生にファミリーコンサート、岐響ジュニア定期演奏会、本演奏会、次のJC第九演奏会まで引き続いてのご指導を頂いている。
今回はゲストコンサートマスターに若林亜由さんをお招きしての演奏会だったが、ホール全体に響き渡るソロの素晴らしさはもちろんのこと、オーケストラ全体を引っ張っていかれる力は本当にすごく、レベルの高い演奏となった。

第77回定期演奏会のチラシ

義援金募金結果報告
本演奏会でお寄せいただいた東日本大震災で被災された皆様への義援金は、合計173,367円となりました。お預かりしました義援金は、NHK岐阜放送局を通じて、被災地に届けていただきます。
ご協力いただいた皆様に深く感謝申し上げます。

’11ファミリーコンサート

日時・ホール

平成23年3月20日(日)
長良川国際会議場

内容

指揮>井村 誠貴
曲目>
岐響ジュニア:
スメタナ/「道化師の踊り」
サンサーンス/「バッカナール」
シベリウス/
アンダンテ・フェスティーボ
リムスキー・コルサコフ/
交響組曲「シェエラザード」より第4楽章
指揮者コーナー:
ブラームス/ハンガリー舞曲第5
外山 雄三/日本民謡によるオーケストラ入門
大栗 裕/大阪俗謡による幻想曲
※東日本大震災被災者のための献奏
バーバー/弦楽のためのアダージョ

この演奏会の直前、3月11日に東日本大震災が発生した。この大災害に際して、演奏会を行うべきかどうか話し合ったが、本来の演奏会の趣旨である音楽の喜びを届けるという基本に立ち返り、元気や勇気が当地に届くように一生懸命演奏しようということで演奏会を実施した。また演奏会では、団員および指揮者の井村先生が募金箱を持って震災を受けた方々を支援する募金活動を行った。

2011ファミリーのチラシ

義援金募金結果報告
3月20日(日)開催の2011ファミリーコンサートでお寄せいただいた東日本大震災で被災された皆様への義援金は、合計681,497円となりました。お預かりしました義援金は、NHK岐阜放送局を通じて、被災地に届けていただきます。
ご協力いただいた皆様に深く感謝申し上げます。
このたびの震災におきまして、亡くなられた方に哀悼の意を表するとともに、被災された方々に心からお見舞いを申しあげます。また一日も早い復旧を心よりお祈り申しあげます。

瑞穂市ネオクラシックコンサート

日時・ホール

平成23年3月6日(日)
瑞穂市総合センター(サンシャインホール)

内容

指揮>田中 陽治
合唱>瑞穂ネオクラシック合唱団
曲目>
アンダーソン/舞踏会の美女
チャイコフスキー/「花のワルツ」
外山 雄三/日本民謡によるオーケストラ入門
シベリウス/アンダンテ・フェスティーボ
リムスキー・コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」より第4楽章

【指揮者コーナー】
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
【管弦楽と合唱】
「浜辺の歌」
「美しく青きドナウ」
「大地讃頌」
アンコール:「ふるさと」

瑞穂市ネオクラシックコンサートのチラシ

第76回定期演奏会

日時・ホール

平成22年11月28日(日)
羽島市文化センター

内容

指揮>高谷 光信
独奏>寺島 陽介(Ob)
曲目>
シベリウス/「カレリア」序曲
モーツァルト/オーボエ協奏曲
シベリウス/交響曲第2番
(アンコール)シベリウス/
アンダンテ・フェスティーボ
(アンコール)アンダーソン/
舞踏会の美女

高谷先生は今年のファミリーに続いて3回目の登場。得意のシベリウスで重厚な響きを作り上げていただいた。名フィル首席奏者である寺島先生の一級品の音色は、お客様、また団員を魅了した。

第76回定期演奏会のチラシ

第75回定期演奏会

日時・ホール

平成22年6月27日(日)
長良川国際会議場

内容

指揮>吉住 典洋
曲目>
グリンカ/
歌劇「ルスランとリュドミューラ」序曲
チャイコフスキー/
バレエ「くるみ割り人形」組曲
ベートーベン/
交響曲第7番
(アンコール)チャイコフスキー/
くるみ割り人形より終幕のワルツと
アポテオーズ

映画「のだめカンタービレ」で有名になったベト7を取り上げた。吉住先生のご指導で、生き生きとした音楽づくりをすることができた。また国際会議場という音楽専用ホールではないホールでも響きを作ることができるということを教えていただいた。

第75回定期演奏会のチラシ

’10ファミリーコンサート

日時・ホール

平成22年3月21日(日)
長良川国際会議場

内容

指揮>高谷 光信

シュトラウス/ポルカ「雷鳴と電光」
チャイコフスキー/くるみ割り人形より
チャイコフスキー/眠れるの森の美女より
チャイコフスキー/白鳥の湖より
モーツァルト/交響曲第40番より第3楽章
シュトラウス/喜歌劇「こうもり」序曲
ホルスト/組曲「惑星」より〜火星〜
フォーレ/「ペレアスとメリザンド」シシリエンヌ
バーンスタイン/キャンディード序曲
ストラヴィンスキー/バレエ音楽「火の鳥」〜カスチュイの踊り−子守唄−終曲
(アンコール)シュトラウス/ポルカ「狩り」

「拍子ってなあに」というタイトルで2拍子、3拍子、4拍子、5拍子、6拍子、7拍子の曲を取り揃えたプログラム。指揮の高谷先生は前回の「新世界」以来、団員の熱烈な支持を得ての再登場。熱のこもったパフォーマンスで会場を沸かせた。

10ファミリーコンサートのチラシ

瑞穂市ネオクラシックコンサート

日時・ホール

平成22年3月7日(日)
瑞穂市総合センター(サンシャインホール)

内容

指揮>田中 陽治
独唱>赤堀 織江(ソプラノ)

チャイコフスキー/くるみ割り人形より小序曲
チャイコフスキー/眠れるの森の美女よりワルツ)
チャイコフスキー/白鳥の湖より情景)
プッチーニ
歌劇「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」

歌劇「ラ・ボエーム」より「私の名はミミ」
歌劇「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」
ストラヴィンスキー/バレエ音楽「火の鳥」〜カスチュイの踊り−子守唄−終曲

瑞穂市ネオクラシックコンサートのチラシ

第74回定期演奏会

日時・ホール

平成21年11月29日(日)
羽島市文化センター「スカイホール」

内容

指揮>井村 誠貴
曲目>
プッチーニ/
交響的前奏曲
フォーレ/
組曲「ペレアスとメリザンド」
レスピーギ/
リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲
レスピーギ/
交響詩「ローマの松」

井村先生に最初に指揮をしていただいてから丸10年の節目で9回目の登場となった。また、平成20年のファミリーコンサート以来、奇しくも「小松シリーズ」を挟んでの再登場であり、まさに岐響の成長を見守っていただいている指導者の一人と言える。今回は交響曲がないという岐響としては異色のプログラムで、音色の幅広さを課題として取り組んだ。

第74回定期演奏会のチラシ

創立55周年記念「岐阜公演」

日時・ホール

平成21年5月17日(日)
長良川国際会議場

内容

指揮>小松 一彦
独唱>栗林 純子(sop)
独奏>井上 京(cl)
ゲストコンサートマスター>若林亜由

曲目>
団 伊玖磨/交響詩「長良川」
〜ソプラノと管弦楽のための〜
ウエーバー/クラリネット協奏曲第1番
ドヴォルザーク/交響曲第8番

ウィーン公演の凱旋として創立五十五周年の記念事業の集大成である岐阜公演が行なわれた。当日は来賓としてご支援を頂いた各企業、個人の皆様、また在日オーストリア臨時大使代理などにお越しいただいた。ウィーンにいけなかった団員メンバーも加わって、地元のお客様と一体になった演奏会であった。

岐阜公演のチラシ

創立55周年記念「ウィーン公演」

日時・ホール

平成21年5月4日(月)
ウイーン ムジークフェライン グロッサーザール

内容

指揮>小松 一彦
独唱>栗林 純子(sop)
独奏>エルンスト・オッテンザマー(cl)
ゲストコンサートマスター>若林亜由

曲目>
団 伊玖磨/交響詩「長良川」
〜ソプラノと管弦楽のための〜
ウエーバー/クラリネット協奏曲第1番
ドヴォルザーク/交響曲第8番

創立五十五周年の記念事業として行なわれた、憧れの音楽の殿堂・ムジークフェラインでのコンサート。本番直前までの厳しい練習を乗り越えての大舞台であった。理事長、副理事長はじめ日本から聴きに来ていただいた皆様やウィーンの観衆から熱い拍手をいただいた。

ムジークフェライン演奏会のチラシ

瑞穂市スプリングコンサート’09

日時・ホール

平成21年2月15日(日)
瑞穂市総合センター(サンシャインホール)

内容

指揮>田中 陽治

J.シュトラウス二世/美しく青きドナウ
プライヤー/口笛吹きと子犬
アンダーソン/ワルツィングキャット
田中陽治/「大きな古時計」による変奏曲
ワーグナー/歌劇「リエンチ」序曲
指揮者コーナー、他

瑞穂市スプリングコンサートのチラシ

岐響第九特別定期演奏会

日時・ホール

平成20年11月24日(月祝)
長良川国際会議場「さらさ〜ら」

内容

指揮>小松 一彦

小松一彦/プレトーク
ワーグナー/「リエンチ」序曲
ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付」

ゲストコンサートマスター>若林亜由
独唱>
松波千津子(Sop)
奥野靖子(Alto)
清水徹太郎(Ten)
稲垣俊也(br)
合唱>第九特別合唱団

「小松シリーズ」第二弾としてベートーヴェン作品の頂点である第九交響曲を取り上げた。前週に一宮市民会館にて同一プログラムの演奏会を一宮第九合唱団と行なっており、今回は同じメンバーでの岐阜公演で相互乗り入れの形となっている。

第九演奏会チラシ

第73回定期演奏会

日時・ホール

平成20年6月29日(日)
羽島市文化センター「スカイホール」

内容

指揮>小松 一彦

スメタナ/交響詩「モルダウ」
ドヴォルザーク/チェコ組曲
ドヴォルザーク/交響曲 第7番

ボヘミアで統一したプログラムを、岐響名誉指揮者でありプラハ交響楽団の常任客演指揮者である小松先生の指導で演奏した。この演奏会から来年のウィーン公演までの「小松シリーズ」第一弾。

第73回定期演奏会チラシ

’08ファミリーコンサート

日時・ホール

平成20年3月16日(日)
長良川国際会議場メインホール「さらさ〜ら」

内容

指揮>井村 誠貴
司会>松本亜梨
ジュニアオーケストラコーナー
〜 「サウンドオブミュージックメドレー」
ムソルグスキー 交響詩「禿山の一夜」
デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」(語りつき)
ビゼー 歌劇「カルメン」組曲〜抜粋
チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
指揮者コーナー

「物語のある音楽」というテーマでの選曲で、二年連続の井村先生の登場。魔法使いの弟子は松本亜梨さんの語りつき。

08ファミリーチラシ

’08瑞穂市スプリングコンサート

日時・ホール

平成20年3月9日(日)
サンシャインホール

内容

指揮>井村 誠貴
司会>松本亜梨
チャイコフスキー「ポロネーズ」
ムソルグスキー 交響詩「禿山の一夜」
デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」(語りつき)
ビゼー 歌劇「カルメン」組曲〜抜粋
チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
指揮者コーナー

08瑞穂市スプリングコンサートチラシ

クリスマスファミリーコンサート(北方町)

日時・ホール

平成19年12月2日(日)
北方町生涯学習センター「きらりホール」

内容

指揮&お話>田中 陽治
フィンランディア/シベリウス
「新世界より」から/ドボルザーク
(指揮者コーナー)カルメン前奏曲/ビゼー
「誰も寝てはならぬ」/プッチーニ
「千の風になって」/新井 満
「恋とはどんなものかしら」/モーツァルト

クリスマスフェスティバル/アンダーソン
(参加コーナー)シンコペイテッドクロック/アンダーソン
「大きな古時計」の主題による変奏曲
/田中陽治

北方町演奏会チラシ

第72回定期演奏会

日時・ホール

平成19年11月18日(日)
羽島市文化センター「スカイホール」

内容

指揮:黒岩 英臣
独奏:若林 亜由
シューベルト/付随音楽「ロザムンデ」序曲
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調
マーラー/交響曲 第5番 嬰ハ短調

情熱的な指揮で知られる黒岩先生をお迎えし、難曲のマーラー5番に挑んだ。また継続的に弦楽器を指導いただいている若林先生と念願の協演を果たした。

第72回定期演奏会チラシ

NHKBS2「おーい、ニッポン 私の・好きな・岐阜県」出演

日時・ホール

平成19年11月4日(日)
多治見市文化会館

内容

NHKBS2:「おーい、ニッポン 私の・好きな・岐阜県」
「ふるさとラプソディ」
編曲:和田薫
指揮:新通英洋
合唱:岐阜ふるさと合唱団
郡上踊り保存会、その他 Vo,Guitar:野口五郎

NHKBS2の「おーい、ニッポン 私の・好きな・岐阜県」の中の「ふるさとラプソディ」のコーナーにオーケストラとして出演した。岐阜県ゆかりの曲を集めてメドレーにアレンジした曲を合同合唱団らとともに演奏した。

第8回 岐阜県オーケストラフェスティバル in ぎぶ

日時・ホール

平成19年10月7日(日)
長良川国際会議場メインホール「さらさ〜ら」

内容

指揮>
井村 誠貴(第1部、第3部)
古宮山 和夫(第2部)
出演団体>
大垣市室内管弦楽団、可児交響楽団、岐阜県交響楽団、多治見市交響楽団、瑞浪市民交響楽団、 岐響ジュニアオーケストラ、ジュニアオーケストラ多治見、揖東中学校管弦学部、 賛助出演:ぎふ児童合唱団

第1部 ホストオーケストラ(岐阜県交響楽団)
チャイコフスキー/「アンダンテ・カンタービレ」
第2部 フェスティバルジュニアオーケストラ
R.ロジャース/「THE SOUND OF MUSIC」より抜粋
第3部 フェスティバルオーケストラ
ベルリオーズ/幻想交響曲

2年ごとに開催される岐阜県アマチュアオーケストラ連盟主催のこのフェスティバル、今年は岐響がホストとして大曲の「幻想」に挑戦した。またジュニアオーケストラは初の試みとして合唱団とのコラボレーションを行った。

アマオケフェスチラシ

第71回定期演奏会

日時・ホール

平成19年6月24日(日)
長良川国際会議場メインホール「さらさ〜ら」

内容

指揮:高谷光信
モーツァルト/「劇場支配人」序曲
ボロディン/交響曲第3番
ドボルザーク/交響曲第9番「新世界より」

岐響初登場、新進気鋭の高谷光信先生をお迎えしてオーケストラの基本を高めることを目的としたプログラムに取り組んだ。

第71回定期演奏会チラシ

'07岐響ファミリーコンサート

日時・ホール

平成19年3月21日(水・祝)
長良川国際会議場メインホール「さらさ〜ら」

内容

指揮:井村 誠貴
司会:松本亜梨
独唱:権 淑姫(sop)、清水徹太郎(ten)
モーツァルト/「皇帝ティトゥスの慈悲」序曲(岐響・ジュニア合同演奏)
モーツァルト/「フィガロの結婚」より"恋とはどんなものかしら"
プッチーニ/「トゥーランドット」より"誰も寝てはならぬ"
外山雄三/「管弦楽のためのラプソディー」
チャイコフスキー/大序曲「1812年」他

「暮らしっく」と題して、イナバウアーの曲など親しみやすい曲を演奏した。

07ファミリーチラシ

第70回定期演奏会

日時・ホール

平成18年11月26日(日)
羽島市文化センター スカイホール

内容

指揮:小松一彦
ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
グリーグ/二つの悲しい旋律
シベリウス/交響詩フィンランディア

70回記念として小松先生をお迎えし、今年生誕100年であるショスタコーヴィチの記念碑的大作に挑戦した。

第70回定期演奏会チラシ

このページのトップへ